System Of A Down - TASHINAMI MUSIC https://tashinami-musiclog.com HR/HMとプログレとアイマスに揺さぶられたZ世代の記録 Thu, 06 Feb 2025 15:16:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 https://tashinami-musiclog.com/wp-content/uploads/2023/07/cropped-icon-32x32.jpg System Of A Down - TASHINAMI MUSIC https://tashinami-musiclog.com 32 32 【CD購入録】2023/08/16 (BURRN! 2023.9 & Mezmerize / System Of A Down) https://tashinami-musiclog.com/2023/08/17/cd-2023-08-16-burrn-2023-9-mezmerize-system-of-a-down/ https://tashinami-musiclog.com/2023/08/17/cd-2023-08-16-burrn-2023-9-mezmerize-system-of-a-down/#respond Wed, 16 Aug 2023 15:33:49 +0000 https://tashinami-musiclog.com/?p=476 目次 BURRN!2023年9月号Mezmerize / System A Down (2005)“Mezmerize”と“Hypnotize”のジャケット組み合わせてみた […]

The post 【CD購入録】2023/08/16 (BURRN! 2023.9 & Mezmerize / System Of A Down) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>

BURRN!2023年9月号

BURRN! 2023.9 & Mezmerize / System Of A Down (2005)
BURRN! 2023.9 & Mezmerize / System Of A Down (2005)

近所のTSUTAYAでHELLOWEENが表紙のBURRN!の今月号を購入!
9月には大阪・東京での来日公演を控えており(当方も大阪公演参戦予定)、
中でも初の武道館公演となる東京公演がWOWOWで生中継されることが先日発表されたこともあり、一層の盛り上がりを見せています。
Michael Kiske(Vo.)の急性喉頭炎によるライブのキャンセルが出ているのが今現在の不安材料ですが、9月までには復活してくれることに期待しつつ待つことにします。
他には来日公演が大好評だったインドのBLOODYWOODや、初のソロアルバムをリリースするDragonforceMarc Hudson(Vo.)のインタビューも気になるところ。じっくり読み込みます。

Mezmerize / System A Down (2005)

Mezmerize / System A Down (2005)
Mezmerize / System A Down (2005)

そして恒例の中古盤コーナー漁りでは、前から狙いをつけていた
System Of A Down“Mezmerize”(2005)の日本盤を200円でゲット!
紙ジャケなのでステッカー剥がしの作業がかなりリスキーだという理由で避けていたのですが、
ついこの間、日本橋で後編にあたる“Hypnotize”(2005)の日本盤を180円でゲットしたこともあり、
居ても立っても居られず購入を決意。レンタル落ちCDを救いたい……!
結果としては、8月ということもあって両面テープやステッカーも比較的剥がれやすくなっており、
多少跡は残ってしまいましたが十分見られる仕上がりになりました。一件落着。

“Mezmerize”のアルバム自体は大学生時代に聴きこんでいたこともあり、
同年に発売された後編の“Hypnotize”ともども大好きな作品です。
サージ・タンキアン(Vo.)だけでなくダロン・マラキアン(Gt.)の歌うパートもサージ7:ダロン3くらいの比率で用意されており、曲の広がりと意表を突く展開がさらにパワーアップした印象。
ハードで癖の強い曲が揃っているのにポップで聴きやすい、という不思議なアルバム。

前線に出ることもなく貧しい者を戦地に送り込むだけの政治家への怒りを込めた名曲“B.Y.O.B.”や、
“Everybody, everybody~”のリフレインが強烈な“Violent Pornography”が特に好き。
どの曲も強烈な個性を放っていて覚えやすく、SOADのアルバムの中では一番聴いているはず。
(今日も帰宅してすぐに2周しました)

“Mezmerize”と“Hypnotize”のジャケット組み合わせてみた

Mezmerize & Hypnotize
Mezmerize & Hypnotize

さて、“Mezmerize”“Hypnotize”の2枚が揃えばやることは1つ。

この2作の紙ジャケは!!

組み合わせて1つにすることができる!!

Mezmerize & Hypnotize (組み合わせ後)
Mezmerize & Hypnotize (組み合わせ後)

噂には聞いていましたが、実際にこうして自分で組み合わせられたのには感慨深いものがあります。
(“Hypnotize”の紙ジャケの出っ張りを“Mezmerize”に収納する、という簡素なものですが)
“Mezmerize”“Hypnotize”それぞれのCDの盤面の柄とトレーの絵が逆になっていることには、これをやってみるまでは気づけなかったので、小さくとも新たな発見があってよかったです。

Mezmerize & Hypnotize (組み合わせ中)
Mezmerize & Hypnotize (組み合わせ中)

組み合わせると中に収納されてしまうこの顔が少し不憫ではあります。

Mezmerize / System A Down (2005)
Hypnotize / System A Down (2005)

The post 【CD購入録】2023/08/16 (BURRN! 2023.9 & Mezmerize / System Of A Down) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>
https://tashinami-musiclog.com/2023/08/17/cd-2023-08-16-burrn-2023-9-mezmerize-system-of-a-down/feed/ 0
【CD購入録】2023/08/05 (HR/HMとプログレとNACHERRY) https://tashinami-musiclog.com/2023/08/11/cd-2023-08-05-hr-hm-nacherry/ https://tashinami-musiclog.com/2023/08/11/cd-2023-08-05-hr-hm-nacherry/#respond Fri, 11 Aug 2023 07:16:36 +0000 https://tashinami-musiclog.com/?p=322 仕事も落ち着いてきたので先週土日のCD購入録をば。予約していた某CDを取りに日本橋(大阪)に行ったついで……のはずがこんなことに。コレクション欲をくすぐる多種多様なお店が立ち並ぶ様はいつ来ても壮観 […]

The post 【CD購入録】2023/08/05 (HR/HMとプログレとNACHERRY) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>
仕事も落ち着いてきたので先週土日のCD購入録をば。
予約していた某CDを取りに日本橋(大阪)に行ったついで……のはずがこんなことに。
コレクション欲をくすぐる多種多様なお店が立ち並ぶ様はいつ来ても壮観。
そして購入したCDがこちら。

・Angels Of Heaven / Fair warning (1996)
・Last Autumn's Dream / Last Autumn's Dream (2003)
・Hypnotize / System Of A Down (2005)
・The ConstruKction Of Light / King Crimson (2000)
・Obsolete / Fear Factory (1998)
怒涛のCD購入祭り(前編)

・Angels Of Heaven / Fair Warning (1996)
・Last Autumn’s Dream / Last Autumn’s Dream (2003)
・Hypnotize / System Of A Down (2005)
・The ConstruKction Of Light / King Crimson (2000)
・Obsolete / Fear Factory (1998)


これだけ買っても総額2,000円そこらだったのでいい買い物でした。
特にクリムゾンの“The ConstruKction Of Light”に関しては先日再録盤を買ったばかりなので、
これで新旧CDを並べて爆音聴き比べ会を開催できるというもの。

あとはインダストリアルメタルバンドFear Factoryの3rd“Obsolete”の15曲入りバージョンが手に入ったのは嬉しいですね。
ボーナストラックとしてGary Newman“Cars”のカバーが入っているのですが、
これが彼らの近未来的な音楽性にぴったりハマった名演。
アルバム本編もかなり面白いので、哲学的な歌詞とともにじっくり味わっていきたいです。

そして予約していた本題のCDがこれ!!

POLAROID [ちぇみー盤] / NACHERRY (2023)
POLAROID [ちぇみー盤] / NACHERRY (2023)

・POLAROID [ちぇみー盤] / NACHERRY (2023)

2023年8月2日発売、村上奈津美田中ちえ美からなる声優ユニットNACHERRYの最新3rdEP。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ではそれぞれ宮下愛さんと天王寺璃奈ちゃんを演じていたコンビで結成されたユニットなわけですが、彼女たちの武器は明るく楽しいバンドサウンド
曲のクレジットを見てみれば、ROCK’A’TRENCHASIAN KUNG-FU GENERATIONTHE BAWDIESフジファブリックに……といった邦ロックのアベンジャーズの如きバンドのメンバーが楽曲提供していたりしてそのサウンドを支えている、というのもなかなか面白いポイント。
さらに言えば1stシングル「エクリプス」ではしれっとマーティ・フリードマンがギターソロを弾いていたりもするのでメタラーから見ても気が抜けないユニットです。

今回の3rdEPも楽しさとファンサービス満載となっており、
10月8日にヒューリックホール東京で開催される2ndライブに向けた
盛り上がれる曲、聴かせる曲、さらにはそれぞれのソロ曲が詰まっています。
通常盤(1CD)はそれぞれのメンバーをフィーチャーした「なっちゃん盤」「ちぇみー盤」の2形態。
(ソロ曲はなっちゃん盤/ちぇみー盤それぞれでしか聴けないのが悩みの種だったり……)

また各アルバムに関しては個別できちんと記事を立てていきます。
お盆休みに入ったので時間は捻出できる……はず。

The post 【CD購入録】2023/08/05 (HR/HMとプログレとNACHERRY) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>
https://tashinami-musiclog.com/2023/08/11/cd-2023-08-05-hr-hm-nacherry/feed/ 0