Aerosmith - TASHINAMI MUSIC https://tashinami-musiclog.com HR/HMとプログレとアイマスに揺さぶられたZ世代の記録 Tue, 04 Feb 2025 16:27:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 https://tashinami-musiclog.com/wp-content/uploads/2023/07/cropped-icon-32x32.jpg Aerosmith - TASHINAMI MUSIC https://tashinami-musiclog.com 32 32 【CD購入録】2024/7/13① (Aerosmith, Bruce Springsteen, ZEROコーポレーションのHR/HMコンピ盤) https://tashinami-musiclog.com/2024/07/16/cd-2024-7-13-aerosmith-bruce-springsteen-zero/ https://tashinami-musiclog.com/2024/07/16/cd-2024-7-13-aerosmith-bruce-springsteen-zero/#respond Tue, 16 Jul 2024 12:19:22 +0000 https://tashinami-musiclog.com/?p=1660 目次 前置きDone With Mirrors / Aerosmith (1985)Greatest Hits / Bruce Springsteen (1995)MVP Compilation Series Vol. […]

The post 【CD購入録】2024/7/13① (Aerosmith, Bruce Springsteen, ZEROコーポレーションのHR/HMコンピ盤) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>

例によってまた土曜日にせっせと購入したCDの紹介をば。
久方ぶりに地元の中古ショップに足を伸ばした結果がこちらになります。

・Done With Mirrors / Aerosmith (1985)
・Greatest Hits / Bruce Springsteen (1995)
・MVP Compilation Series Vol. 1 / Various Artists (1993)

・Done With Mirrors / Aerosmith (1985)
・Greatest Hits / Bruce Springsteen (1995)
・MVP Compilation Series Vol. 1 / Various Artists (1993)

Done With Mirrors / Aerosmith (1985)

欲しかったAerosmithの8thアルバムを見つけたので即購入。
ジョー・ペリーとブラッド・ウィットフォードの両ギター陣が復帰し、
再びオリジナル編成となって再始動した、いわゆる復活第1作。
「オリジナル編成でのツアーを行った1年後に満を持して出したアルバムの割に、チャートアクションが芳しくなかった」という取り上げ方で話題に上りがちなのが勿体ない……。

Van Halenなどのサウンドを支えたことで知られる、
テッド・テンプルマンをプロデューサーに迎えた作品ということもあり、
エアロのアルバムの中でも整然としたクリアな音のアルバムだなという印象。

ジョー・ペリー・プロジェクトの“Let The Music Do The Talking”のリメイクで始まり、
そこに軽快な“My Fist Your Face”が続くドライブ感ある掴みは魅力的!
と言いつつも、LPには収録されていないラストナンバー“Darkness”が今作の白眉かも。
ダークでムーディーな前半から激しいロックへ、
そこからさらにテンポチェンジを繰り返しながらスリリングに展開していく様は圧巻。
バックで常に鳴っているピアノも、曲を効果的に盛り上げてくれています。

配信版は文字が反転していない新ジャケット。
Greatest Hits / Bruce Springsteen (1995)

一家に一枚。中高生のころ聴きまくってました。
ニュージャージー出身・我ら労働者階級の”ボス”、
ブルース・スプリングスティーンが1995年に初めて発表したベストアルバム。
実家に置いてきてしまっていたのですが、やはり置いておきたくなったので買い直し。

“Born To Run”に始まり、“The River”, “Born In The U.S.A.”と、
人間の在り方や生き方について考えさせてくれ、鼓舞してくれる曲ばかり。

実は後ろ4曲は新曲なのですが、これまたどれも素晴らしい出来!
中でもハードな“Murder Incorporated”はファンにも人気が高いですし、
締めくくりの18曲目“This Hard Land”のハーモニカのフレーズは感動もの。
波乱のアメリカ情勢を思いながら、改めて向き合いたい一枚です。

余談ですが、今年公開されたBON JOVIのドキュメンタリー
“THANK YOU, GOODNIGHT : THE BON JOVI STORY”でも、
ニュージャージーの先輩としての姿が印象的に描かれていましたし、
今でもジョンとの交流を深めていることが分かって嬉しくなりました。

MVP Compilation Series Vol. 1 / Various Artists (1993)

今は無きレーベルではありますが、90年代のHR/HMを支え、
今でも(自分含め)一部メタルファンに熱狂的な支持を誇るZEROコーポレーション。
そのZEROコーポレーションのコンピ第一弾を発見したので即購入。
このシリーズを聴くのは初めてなので楽しみ!
ちなみに”MVP”は”Master Volume Project”の略称です。

MVP Compilation Series Vol. 1 / Various Artists (1993)

収録曲はご覧の通り。しれっとTALISMANの曲が2曲あるのもポイント。
こうして90年代HR/HMを今に伝えてくれるコンピレーションは後追いには嬉しい限り。
「名前は聞いたことがある!」というバンドも多いので、またこれを機に勉強します!

The post 【CD購入録】2024/7/13① (Aerosmith, Bruce Springsteen, ZEROコーポレーションのHR/HMコンピ盤) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>
https://tashinami-musiclog.com/2024/07/16/cd-2024-7-13-aerosmith-bruce-springsteen-zero/feed/ 0
【CD購入録】2024/6/23① (The Black Crowes, Aerosmithの音源2種) https://tashinami-musiclog.com/2024/06/25/cd-2024-6-23-the-black-crowes-aerosmith/ https://tashinami-musiclog.com/2024/06/25/cd-2024-6-23-the-black-crowes-aerosmith/#respond Tue, 25 Jun 2024 12:16:44 +0000 https://tashinami-musiclog.com/?p=1465 目次 日曜日に購入したCD(洋楽編)Shake Your Money Maker / The Black Crowes (1990)Livin’ On The Edge / Aerosmith (1993) […]

The post 【CD購入録】2024/6/23① (The Black Crowes, Aerosmithの音源2種) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>

「ふとお店を覗くとちょうど気になっていた盤が並んでいる」
という小さな奇跡が最近コンスタントに起こり続けているんですよね。
そう捉えることで有り余る物欲を誤魔化して生きてます。

いつものことながら「CDを買う」というニンジンをぶら下げないと
出かけるのが億劫になってしまっている自分がいる、というだけの話。

ということで日曜日に購入したCD(洋楽編)がこちら。

・Shake Your Money Maker / The Black Crowes (1990)
・Livin' On The Edge / Aerosmith (1993)

・Shake Your Money Maker / The Black Crowes (1990)
・Livin’ On The Edge / Aerosmith (1993)

心なしか全体的な色味が似ている気がする2枚。
ブルージ―さを武器とする米ロックバンド2組がいい感じに揃いました。

3月に発売された久々の最新作“Happiness Bastards”(2024)も好評の、
アトランタ出身のロックバンドThe Black Crowesの1stアルバム。
デビューアルバムにして“Twice As Hard”“Jealous Again”
“Hard To Handle”“She Talks To Angels”といった代表曲がズラリと並び、
収録曲10曲(+隠しトラック1曲)のうち5曲もシングルカットされたという驚異の一枚。
安心して身を委ねられる完成度の高さが魅力。サザンロック好きなら必聴もの。

2020年にはリマスター盤も発売されています。

ファンの評判も上々の最新作“Happiness Bastards”(2024)はこちら。

¥2,323 (2025/02/05 01:21時点 | Amazon調べ)

復活後3作目のメガヒットアルバム“Get A Grip”(1993)からの1stシングル。
少なくともSpotifyでは未解禁なので嬉しい収穫!
日本盤の収録曲は以下の通り。

1. Livin’ On The Edge [LP Version]
2. Don’t Stop
3. Flesh [LP Version]
4. Livin’ On The Edge [Acoustic]

米盤には“Can’t Stop Messin'”を収録。
こちらは“Get A Grip”の日本盤ボーナスで聴けます。

“LP Version”というのはいわゆるアルバムバージョンなので、
目玉は2曲目の未発表曲“Don’t Stop”
“Eat The Rich”などを手掛けたジム・ヴァランスとの共作で、
アップテンポながらルーズなスティーヴンの節回しが聴けるヴァースから、
“Don’t! Stop!”のコールが分かりやすいコーラスへなだれ込んでいく一曲。
ノイジーなギターソロなど聴きどころもありますが、
特別なフックには乏しいのでアルバム収録に至らなかったのは妥当かも。

名盤“Get A Grip”の収録曲のレベルが恐ろしく高いのを改めて実感します。

¥970 (2025/02/05 01:21時点 | Amazon調べ)

ちなみに同時に買ったCDはこちらに……

The post 【CD購入録】2024/6/23① (The Black Crowes, Aerosmithの音源2種) first appeared on TASHINAMI MUSIC.

]]>
https://tashinami-musiclog.com/2024/06/25/cd-2024-6-23-the-black-crowes-aerosmith/feed/ 0